行動計画策定|学校法人 富山県自動車学園
学校法人 富山県自動車学園»行動計画策定
職当学園職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うために、次のとおり行動計画を策定します。
計画期間
平成30年4月1日~平成34年3月31日までの4年間
目標1
計画期間中に育児休業の取得状況を、男性は取得者1人以上、女性は取得率70%以上とする。
・ アンケートやヒアリングの実施等により、仕事と家庭の両立支援に関する職員の意見、要望を取り上げて改善を図る。
<対策>
- 平成30年4月~取得率の調査
- 平成31年4月~育児休業制度に関するパンフレットを作成
- 平成31年9月~パンフレットの配布、アンケート等の実施
- 平成32年4月~アンケート等結果の取りまとめ
- 平成32年9月~改善策の検討
- 平成33年9月~改善策の公表
目標2
年次有給休暇等の取得促進と制度の改正
・ 年休取得率の向上と半日又は1時間単位で取得可能な制度の導入を検討する。
・ 子の看護休暇の取得促進と半日又は1時間単位で取得可能な制度の導入を検討する。
<対策>
- 平成30年4月~年次有給休暇等の取得状況の把握
- 平成31年4月~職員のニーズの把握
- 平成32年4月~制度の詳細について検討
- 平成33年9月~制度の導入と職員への周知